TOP 子育てWiki 妊娠・出産 ミルク 液体ミルクのメリット・デメリット

 液体ミルクのメリット・デメリット

2019年から日本で発売が開始された「液体ミルク」。液体ミルクの認知度はまだあまり高くなく、使用経験のある親も少ないのではないでしょうか。

液体ミルクのメリット・デメリットを理解して上手く生活の中に取り入れれば、調乳の時短手荷物を減らすことに期待できます。

こちらの記事では、液体ミルクのメリット・デメリットの他に、日本で発売されている液体ミルクについて簡単にご紹介いたします。

メリット

■ お湯が必要なく哺乳瓶に移し替えるだけで赤ちゃんにミルクを飲ませることができる

■ 粉ミルクと違い調乳しなくていいので時短になる(深夜の授乳にも便利)

■ 0か月~飲ませることができる

液体ミルクを使えばお湯を用意する必要がないので、開封していつも使っている哺乳瓶に移し替えればすぐに飲ませることができます。お湯を入れた水筒を持ち運ぶ必要もないので、荷物が少し軽くなりますね。

また、液体ミルクは0か月~飲ませることができます。夜中の授乳や調乳が”辛い・しんどい”ときに液体ミルクを使えば、保護者の方は少しでも体を休ませることができますよ。

デメリット​​

■ 粉ミルクの価格と比較すると高くなりがち(赤ちゃんの飲む量などによっては割安になることもある)

■ 赤ちゃんに飲ませる量を調整できない(1回使い切りなので、開封したら残りを保存できない。または、1回分では量が足りないこともある。)

■ 温かいミルクを飲みたい赤ちゃんの場合、湯煎する必要がある

 液体ミルクは粉ミルクと比較して「コストがかかる」と言われています。

ただ、赤ちゃんがミルクを飲む量(ミルクのみ?母乳と混合?月齢は?)はそれぞれで、液体ミルクの方がすべて使い切れて結果的に割安になることもあります。

また、粉ミルクと違い量の調整ができない液体ミルクは、1回分を開封してしまうと使い切らないといけません。例えば、1回分240ml入りの液体ミルクを200mlだけ飲む場合、残りの40mlは保存しておくことはできないので注意が必要です。240mlでは量が少ない赤ちゃんには、もう1回分を開封しないといけないので、「残りがもったいない…」と感じる保護者の方もいるかもしれませんね。

注意点

飲み慣れ

液体ミルクはお湯で溶かす必要がないため災害時にも役立つと言われていますが、せっかく液体ミルクを自宅に保管しておいても赤ちゃんが飲んでくれないと意味がありません。

「液体ミルクを使ってみたい!」と思っても、赤ちゃんが常温の液体ミルクを飲んでくれない可能性がありますので、赤ちゃんが日頃から液体ミルクを飲み慣れておくことも大切です。

賞味期限

同じ液体ミルクといっても、メーカーによって賞味期限などは異なります。詳細やパッケージに記載された賞味期限はよく確認してから購入してくださいね。

保管方法

基本的に常温保存が可能ですが、パウチタイプでは長期間保存する場合は立てずに寝かせて保存する必要があります。

参考

液体ミルクとは?メリットや粉ミルクとの違い・注意点> [母乳育児・授乳] All About

液体ミルクって、実際どう?メリットやデメリットを使ってみた感想をママパパに調査! | HugKum(はぐくむ)

2022/09/29 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント